- コロナ禍で親が心掛けるべき「6か条」
世界保健機関(WHO)
③新しいルーティンをつくる -
親だけでなく子どもたちも疲れているコロナ禍。
この状況を親としてどう対応すれば良いかのヒントに。
いきなり全部は難しいけれど、
今日からひとつずつやってみましょう!
今回はみっつめの③新しいルーティンをつくるです。
「ルーティン」とは決まった時にやる一連の作業という意味ですが、
コロナ 禍での新しいルーティンは、何にしましょうか?ステイホームが続き、
意外と家の中でもできる楽しいことをたくさん見つけた子どもたちも多いのではないでしょうか。
- メリハリのある日課表で快適に
-
自分たち親のためにも子どものためにも、「しっかりやる時」「自由に過ごす時」を
きっちりと決めて動くようにすると、結果的に子どもたちは、
安心してより良い行動にうつすことができるようになるそうです。
いい方向へ向いてくれるのなら、やってみる価値アリですね😊
メリハリのある日課表!をさっそく作ってみましょう。 - 日課表作りは親子共同作業がおすすめ
- 学校の時間割のような日課表を作ってみては?
子どもの意見や親の意見を盛り込んで、親子で一緒に作りあげた日課表だと愛着がわきますね。
毎朝確認しながら進めてくれると嬉しいものです。
自分が作った日課表なら守りやすい?! - 日課表には「運動」の時間も忘れずに
-
日課表には、運動をする時間を確保してストレスを発散する時間にあてるといいようです。
親子で一緒にスポーツをする時間や、一緒に料理を作る時間があってもいいかもしれませんね。
子どもは意外と料理にハマるかも!?
- 「運動」の時にもソーシャルディスタンスを忘れずに
- 外でお散歩をする時にも、外で遊ぶ時にもソーシャルディスタンス
がとても大事であることを子どもに伝えましょう。
少し難しい話になりますが、
「この距離があるから安全なのよ、守ってくれるのよ」
ということをわかりやすく伝えられるとイイですね。
子どもたちも色々なアイデアを提案してくれます💡
さすが、ひらめきの達人!です。 - 「手洗い・消毒」を楽しくできる方法を見つける
-
20秒間位の歌を歌いながら手を洗うのがおすすめ。よくできたら褒める!
つい顔に手を持っていってしまいがちですが、
「今日は何回顔を触ったか対決!」なんてやってみるのもイイかもです。
触った回数が少なかった人は褒めてあげましょう!
🎥手洗い動画(牛乳石鹸)
✔︎手洗い検定(牛乳石鹸)
コロナ禍で親が心掛けるべき「6か条」みっつめは、「③新しいルーティンをつくる」でした。
さっそく紙とペンを用意して作ってみよう😊
今日の良かったことや楽しかったことを親子で話してみるのもイイですね😊
親子共々今日も一日よくがんばりました🏅
こんなことやってますよー✋と言うアイデアも
随時受け付けておりますので、ぜひみなさんのgood idea!お待ちしています😊
みんなで守ろう赤磐キッズ✊子どもは赤磐の宝物✨✨
その他の6カ条リンクへ
1)子どもと1対1の時間をつくる
2)肯定的でいましょう
3)新しいルーティンをつくる
4)子どもが「悪い子」になった時には、一度止まって深呼吸
5)焦らずにストレスマネジメント
6)新型コロナウイルス感染症について、正確な情報を話す
📲新型コロナウイルスから子どもの心を守る。WHOから世界中の保護者たちへ。
こちらを参照させていただきました。